たまには書き殴るブログもいいかな、と思うので書いてみます。
こういう感情吐露のような記事も人気あるよね〜。やっぱり個性出していかないとブログは人気出ないのかな〜と思ったり。
最近、ブログを書く意思が弱くなってきています。ネタが尽きたわけじゃないと思うのだけれど。
忙しくなると、あれもこれもはできない。ブログを書くことはほぼ毎日のルーティーンとして組み込まれており、義務化しています。
内容のある、濃いブログを書くより、数をこなせという「イケダハヤト」形式を選択したため、そうせざるを得ないのです。
イケダハヤト方式は、文才のないただの凡人でも、ブログに一筋の光を見出せますよ。
しかし、Googleのアップデートが効いているのか、ブログのPV数も伸び悩み、アドセンスも下がり気味です。
気分が停滞している上に、Google先生からの制裁がこのような形で加わると、
「何か悪い記事でも書いた!?」
「アップデートの内容を公表しろ!」
などと毒づきたくなります。せっせと書いて広告を載せてやってんだぞ!的なね。
でも、Googleの作用でここまで変わってくるとなると、ブログを糧に生活している人は大変だよな〜なんて思いました。
昨日、ヒトデさんの記事を読みました。社会人に入って3年経ったから、会社辞めるかどうか検討するってやつ。
とってもいい記事だなって思いました。彼は月収100万、年収1,000万以上あるのかな?若くしてそこまで成功した人が、会社を辞めるかどうか、考える。
面白いですね。それだけブログで成功していれば速攻辞める方向に行きそうだけどなぁ。
でも彼は堅実ですね。会社を辞めるにしても、何か技能が身についてないとヤバイ、と感じているらしい。
自分もそうでした。結局何の技能も身に付かないまま辞めちゃいました。でもその代わり医師免許を、取得しました。
「この会社にいても、何も身に付かない!」と感じた恐怖感が退社の後押しになったかなぁ。
ヒトデさんはブログで資金に余裕があるので、何か一生モノの資格にチャレンジしたらいいのになぁと思います。
んで、最近体調が絶不調なんですね。何でかなぁ。季節の変わり目?ずっと頭が痛いんですよね。こんなんだったら死んで眠りたいくらいの感覚。
ブログもやだ、でも何か焦っている。でも停滞。何もかもうまくいかない。
こんな時にできる対処法は、もがくか、諦めて何もせず、じーっとしているか。
そのうちそれにも飽きて、何か見えてくるんじゃないかなーと期待してます。
なので、今日も何も考えず、ぼーっと過ごしたいと思います。
そんな感じっ!
おわりっ!
スポンサーリンク