おすすめ5選 中級者ドラマーが極めたい5曲


スポンサーリンク

ドラムも数年叩くと、おのずとテクニック欲が高まってくることでしょう。この5曲が完璧に叩けたら、あなたはもうドラム中級者間違いなし。誰もが「あいつのドラムは熱ぃぃぃ!」と褒めちぎってくれることでしょう。

ドラマーなら是非ともコンプリートしたい5曲をご紹介します。 

Siamese Dream

 

1.スマッシング・パンプキンズGeek USA」

自ら愛して止まないスマパンスマパンのドラマー、ジミー・チェンバレンは元々ジャズドラマーだったこともあり、ジャズ要素を感じさせる手数の多さやキックのテクニックは目を見張るものがあります。

 

ドラマーなら誰もがあの華麗なテクニックに憧れるのではないでしょうか。繊細だけでなくパワフルさも兼ねそなえています。スマパンの曲はジミーのドラムセンスを最大限に活かしている曲がたくさんあります。

 

なかでもGeekUSAはテクニック・パワフル・繊細のドラム上級者プレーが凝集されていて、是非とも極めたい1曲です。

↓見よ!この叩き甲斐のある様を!

geek usa drum - Bing video

 

他に、Cherub Rock  、Tristessa、Quiet なども、手応えあっていいと思います。

 

2.アジアン・カンフー・ジェネレーション「十二進法の夕景

 アジカンの伊地知さんは日本のロックバンドの中ではとってもドラムセンスがいいなぁって思います。ごっちさんの作曲が伊地知さんのドラムを生かしているともいえますが。スティックテクニックが随所に散りばめられていると思います。

 

好みから十二進法の夕景にしましたが、「サイレン」がひょっとしたらアジカンドラムの最高傑作ではないかと考えています。でも、夕景の方の連打は強弱があってサイレンのトータルよりも難しいんじゃないかと個人的に思うので。

 

変則的なリズムを練習したい人はブルートレインも人気ありますね。ほかに振動覚やリライトでも手数のフレーズが練習できます。

 

3.Blink-182 「Feeling this」

ラヴィス・バーカー、全身のタトゥーが目を引きますね。大怪我を負ってドクターストップがかかりながらも、壮絶なドラムをたたき続けることでも有名です。

 

Blink182はグリーンディを連想させるようなパンキッシュな曲が多くありますが、ドラムにおいてはBlinkが群を抜いています。「Feeling this」の根本的なリズムはそんなに難しくありませんが、フィルインの難易度はとても高いと思います。

 

あんなに綺麗な粒ぞろいのフィルインを叩けるドラマーはそんなにいないと思います。風貌とちがってとてもタイトできれいなリズムなので勉強になります。

 

ラヴィス自身はパンクドラマーだとは思っていないそうで、やはり幼少期にJAZZを聞いていたようです。ドラムの繊細なテクニックはJAZZを通らなければ身につかないのかなぁと考え込んでしまいました。。。JAZZやるとなるとまた基礎練の毎日。。

 

4.ハイ・スタンダード 「Start Today」

はじめてハイスタを聴いたときはびっくりこきましたね。なんといってもダブル、トリプルのキックがべらぼーに上手いという印象です。足が3本くらいあんのかなーって思いました。あれだけ足で連打してるんですがツインペダルは使っていないようです。

 

一定のリズムを全く壊さずに速い曲をキック連打しながらたたく、筋トレに近いと思います。しかし連打に筋肉は全く必要なく、筋肉の使い方ですよね。どうやって筋肉を使ったら一本の足であれだけ速く打てるかっていう。

 

ファミコンの連打と似ています。高橋名人と同じですね。とにかく毎日筋トレです。バリエーション重視というよりは高速連打の性能重視です。でもあれだけ叩けたら、きもちいーだろーなー。

 

5.椎名林檎 「やっつけ仕事」※絶頂集から

 『加爾基 精液 栗ノ花』バージョンもありますが、渋谷公会堂のライブバージョンの方です。ベースは亀田誠治、ドラムは村石雅行という神的なミュージシャン同士の組み合わせなんで、かっこよくないはずがないですね。そして難易度高くなるわけです。

 

村石さんは「闘魂ドラム」という教則ビデオを出しておられますが、その時からずっと崇拝しておりました。ていうか、あんなの無理です。もはや手が見えません。神保さんと並んで神ドラマーだと思っています。

 

やっつけ仕事を聴いたときはバックバンドがべらぼーに上手いなっていう感想だったんですが、ミュージシャンの名前見たときは納得でした。村石さんの本気ドラムを曲で練習するとなると、この曲が一番いいと思います。

 

ちなみに今聴いてもどんなん叩いているか解析できないところが沢山あって耳コピはあきらめています。ドラムも中級者以上になると、耳コピで大体わかるようになるんですぅが。うーかっこいいですね。

 

以上、この曲をたたけばドラマーとしての評価は必然と高まるでしょう。の5曲でした。トライしてみてくださいね!

 

初級編はこちら👇

おすすめ5選 ドラム初心者がコピーしてサマになりやすい5曲

お役立ち動画「叩いてみた」はこちら👇

ドラム 初心者~中級者 必見! 練習に役立つ おすすめ「叩いてみた」5選

 

 ・・・ ところでマリオドラムをご存じでしょうか?

このかた。。すごいです。一体どこでなにをしている人なんでしょうか。勉強になるので一見の価値ありです。マリオドラム2もありますよ。


スポンサーリンク