第1弾 色を着色した二層ハーバリウムの作り方 インキカートリッジ編


スポンサーリンク

 全国的に大ブームのハーバリウム

今回は、オイルの色を二層のにして、より一層きれいなハーバリウムの作り方をご紹介します。 

f:id:costcogogo:20170820113814j:image

 

用意するもの

・精製水

化粧用 精製水 HG 500ml

化粧用 精製水 HG 500ml

 

 


 ・インキカートリッジ(水溶性)

 

 ハーバリウムの溶液を二層にするには、比重の違いを利用します。

簡単に、水と油で二層に分けます。

化粧水用の精製水。

f:id:costcogogo:20170820114155j:image

 

これを瓶の中へ入れます。

f:id:costcogogo:20170820114207j:image

 

ハーバリウム用の瓶も、手軽に買えるようになりました。 

 

 丸スキットル型は可愛くてオススメ

 

電球型は大人気です。

 

 ハーバリウムを少しだけ作りたいひとは、この五本セットがオススメです。

 

 

 瓶の中に入れた精製水に、インキカートリッジを入れます。赤にしました。

 f:id:costcogogo:20170820114417j:image

 

カートリッジは色々な種類の色があるので、花に合わせて楽しめますよ。

 f:id:costcogogo:20170820114427j:image

 

 上からポタポタと入れます。

f:id:costcogogo:20170820114458j:image

 

精製水に赤色がつきました。

f:id:costcogogo:20170820114508j:image

 

その上から、ハーバリウム用のオイルを入れます。

f:id:costcogogo:20170820114533j:image

 

 ハーバリウム用オイルは、老舗花材メーカー 「東京堂」の「ハーバリオ」がおすすめ。

屈折率にこだわって、花を美しく魅せてくれます。

 

浮遊花オイルも有名になりました。

ハーバリウムオイル 2000ml 浮遊花オイル fuyuca oil

ハーバリウムオイル 2000ml 浮遊花オイル fuyuca oil

 

 

 

 そらプリオイルは気軽に作れます。

 

 

精製水とハーバリオが見事に二層になって、きれいなハーバリウムができました。

お花はかすみ草をいれました。

f:id:costcogogo:20170820113814j:image 

今回は、精製水をインキカートリッジで着色する方法を用いましたが、他にも精製水を着色する方法、オイルを着色する方法、色々方法があります。

順次ご紹介していきますので、楽しみに。

二層ハーバリウム、きれいですのでぜひ作ってみてくださいね。

 

第二弾はこちら

www.costcogogo.com

 

 第三弾はこちら

www.costcogogo.com

 

オイルへの着色の方法はこちら

www.costcogogo.com

 


スポンサーリンク