はてな、久々にやって来ました。最近はなんだかんだ忙しく、はてな放置でした。
Google先生や、アクセス数がどうなったか怖くて見てません。Google先生は生活に響きますからねぇ〜_:(´ཀ`」 ∠):
5月の更新は10記事ほど。70パーセント近くも休んでどう響いたかは後ほどの記事でのお楽しみです。
最近は理不尽なことに巻き込まれてました。
世の中には、こんな不義理で自己中な人たちがいるんだな〜〜という勉強にもなるようなこと。
詳細はnoteにでも。しかし教訓も得ました。その教訓をつづってみます。
大金を払う前に徹底的にリサーチする
大金ってどのくらいのことをいうのでしょうか?自分にとって、5万超えるともう大金です。
ある習い事に男の人を信用して20万払ったのですが、リサーチ不足で後々問題が次々と起こり、面倒なことに。
その人の事後対応の方法といえは、異常なくらい自己中で、20万払ってこんなに嫌な思いするのか、とすごく後悔しました。
この人を、あまりに簡単に信用してはいけなかったんだなぁと。
窮地に立たされた時の対応でその人の人間性がわかるというのはよく言うけど、その通りです。
大金を払うなら本当に信用できる人か確認してから払いましょう。
違和感を把握する
たとえば、お花の先生で男の人ってどうですか?生花は男の先生もよくいるので違和感ないかもしれません。
ではアロマハイストーンで男の先生ってどうでしょう?若くて中性的でキレイな男の人だったらあり得るかも。
じゃ、普通のおじさんだったら?おじいさんだったら?なんでアロマ?ハイストーン?ちょっと違和感ありますよね。
その類の違和感をうすうす感じてはいたのですが、結局その違和感は現実になりました。
少しでも「おかしいな〜〜」と感じたら、その人からは離れた方が良いです。
途中くらいから「この人たちおかしいかも」になって、最後の方は「やっぱりダメだった」、お客さまに対してあるまじき対応、こんな人たちが本当にいるんだ〜〜?
と、結局ダメでした。はじめに断る勇気も必要ですね。
大金払って勉強になることもあるけど、お金は有意義なことに使いたいですよね。
せっかく稼いだお金を使って嫌な思いしないために、事前リサーチはしっかりと行うことをオススメします。
スポンサーリンク