ミネラルオイル、シリコーンオイルとハーバリウムのオイルを研究してきました。
ついに「ハーバリウム専用オイル」を売る業者さんを見つけました。
「あぶら屋ヤマケイ」
これまでも信越シリコーンオイルなどを紹介しましたが、「ハーバリウム専用」とうたって売っている業者ははじめてです。
しかも、一個買うと、マカダミアオイルがついてくる!マカダミアオイル結構高いのでお得!
(前はココナッツオイルでした)
オイルは5種類あります。
この表を見る限り、やはりおすすめは「シリコーンオイル」です。
化学的安定性があり、引火点も高いので、本格的に販売する人向け。
あぶらやヤマケイでは、シリコーンオイル品切れ状態が続いているようですが、信越化学工業からは普通に購入できます。
しかし、シリコーンオイルは高い!
そういうときは、流動パラフィンでも良いと思います。
自分で作ったりレッスンするぶんには、上2つで十分でしょう。
minneなどで売るなら、380が良いと思います。
「非危険物」になるので、イベント販売もしやすい。
ちなみに、ミネラルオイルとシリコーンオイルを混ぜると、白く濁るので注意。
容器は分けて使いましょう。
ハーバリウムオイルに使いやすい容器
ヤマケイさんのオイルは、蛇口みたいのがついているので、こういうケチャップソースに入れてオイルを使うと便利です。
初心者には紫陽花の花材がおすすめ。
ハーバリウム専用瓶も売ってます。
ハーバリウムが気になる人は、あぶらやヤマケイを、チェック!
スポンサーリンク