2016年間の7月から始めたブログも早7ヶ月になりました。
2017年1月
トータルアクセス数 43990
トータルユニークアクセス数 32141
1日 1036人の方に読んでもらえています。
このブログをお読みいただきありがとうございます。
7ヶ月間のPV数の変化
ブログを書き始めてから、3ヶ月は我慢!という言葉通りの伸び率です。4ヶ月あたりからぐーんと伸びてますね。
これは、ブログ初心者の皆様には多少励みになるかと笑。自分のブログは読者数が少ないし、バズらないし、ブックマークともあまり縁がないのですが、地道にやればそれなりに結果でますよっていう証拠です。
このペースで伸びてくれれば、一年後に10万PVも夢じゃないかな。
ところで最近は趣味が高じて販売とかも始めたので、アメブロをよく見ています。サロネーゼとかには重た〜くて長〜いハテナより、さくっと読めちゃうアメブロの方が人気なので。
そのうちハンドメイドのコツなんかも記事で紹介しちゃおうかな。
あと、いつの間にか日課になっていた、はてブまわり。これやめました。あんま意味ないかなーって思って。
本当に感動した記事にはてブをつけるのはいいんだろうけど、普通にブラウザのブックマークでいいしね・・・。ハテナ界はよくわからんとです。
7ヶ月ブログを続けた結果の収入
やっと諭吉くらいは稼げるようになりました。これって、遅いペースみたいです。
あるブログの分析では、4ヶ月続けると平均4万は稼げるというデータが出ていたので。ちょっと悔しい。実力不足。
でも自分の好きなこと書いて、ちょっとした副収入あるって、素晴らしいと思う。
7ヶ月ブログを書いての所感
ほとんど毎日書いてたな〜。時間がなくて記事を練り込むのが無理なので、趣味とか、受験とかの記事が多数。
練りこめば、アクセス数狙えそうな必須アイテムも結構アイデア上がってるんですが、なんせ下処理が大変なんで、なかなか書けず。
例えば〜、強みである英文解釈、英作文の受験勉強方法とか、医学部情報ですね。留学とか。
3月からちょっと時間出来そうなので、練りこみ記事増やしていきたいなぁ。
アフリエイトについて
アフリエイター専門家になる気はないので、やっぱり自分が使って本当に良かったと思う商品を紹介するのが1番いいんだろうなぁ、と思います。
最近気になってるのは白髪染めと、宅配野菜。でもこれも先行投資が必要だし。基本はAmazonとiTunesになっちゃいますね。楽天は使い勝手悪いし。
もっと時間を割いて、アフリエイトサイトから良さげな商品を探す時間を作らなければダメですね。
でも自分は趣味が多いので、実際使ったものから紹介するのが基本だろうなって思います。
新展開
うさぎたんより発表が遅れましたが、実は購入していました。ムフフ。

Intuos Comic Sサイズ 【旧型番】2015年1月モデル CTH-480/S3
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2015/01/23
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
もう旧型になっちゃってたんですね。。悲しい。最近ブログ界はお絵かきブームですもんね。
時間がないので、その点プログラミングはもう諦め気味。自作のテーマ作ろうってのが目標だったんだけど、プログラミング、やっぱり地味。
自作カスタマイズができるくらいの知識があればいいかな、くらいに落ち着きました。
その代わりお絵かきブームには乗っちゃおうかなって思ってます。元々絵は苦手ではないし。
漫画描けるだけで注目って、結構お得ですよね。これは近々デビュー目標。
あとは、書評かな。
次月の目標
とりあえず、PV50000が目標です。ブログ始めて1年たったころにPV100000行ければ上出来かな、と。
淡々と毎日書くのがコツですね。そんなに読者数も増えないし、地道な感じの方向を目指しております。やはりハテナ関係より、検索重視のブログで正解かなと思っております。
時々くる小バズが楽しみです。バズ、経験してみたいなぁ。でもなくてもいいかも。
収入はコンスタントに3万〜5万を目指したいですね。できない額じゃないので。
イケハヤさんみたく年商3000万は無理だけど。あの人、あのブログでなんでそこまで稼げるんだろう?謎です。根暗なインテリにしか見えない汗
継続は力なり。頑張ります。
スポンサーリンク