8月のブログ運営報告です。
ハテナのアクセスカウンターが廃止されたので、グーグルアナリティクスをいちいち見に行かねばならず、相当不便です。
グーグルアナリティクスの画面載せたら規約違反という話もあるし・・・
最小限のデータを載せたいと思います。
2017年8月のPV
PVは184.000でした。飛躍的な伸びですね。
これは少々驚いています。
PV移り変わりのグラフ
先月からも大幅に伸びました。それに伴い、収入もとうとう大台の六桁に突入。
正直今月の成績は出来過ぎだと思います。
アフリエイトもセルフBがいくつかあったし、そもそも記事を数10本しか更新していない。それでこの成績は出来過ぎ。
Amazon、アドセンスとも順調に伸びてくれましたが、まだまだストック記事数が少ないと考えています。
2017年8月最も読まれた記事は
ブログあるあるですが、一本の記事が爆発的なPVを稼ぎ出してくれていることがわかります。
うちのサイトは「ハーバリウム」頼みですね。
テレビ出演のオファーなども来たので、相当な影響力があったのだと思います。
ハーバリウムは全国的なブームで、ハーバリウムの記事を定期的に書いてるアメブロブロガーも、相当なPVを叩き出しているようです。
アメブロでやるなんてもったいない!ハテナでやればいいのに・・・
一時は「ハーバリウム」と検索すると、トップ2に表示されるという快挙に。
これがPVの伸びに大きく貢献してくれました。
けれど月途中で検索順位が脱落したので、来月は同じようなPVは見込めないだろうなぁ、と予測しております。
ブログで収入を得る人は、検索順位に頭を悩ませるっていうけど、その気持ちがよくわかりました。
2017年9月の目標
なんとなく、ハーバリウムの記事を拡大した方がいいのかなぁと思いつつ、後半は気が乗らず記事の更新が滞ってしまいました。
もう少し危機感を持った方がいいのかなぁ。
PVが順調に伸びていたので、楽観視する傾向に。しかし9月に入ってPVが落ちているので、気を引き締めて記事数量産をこなしていかないと。
これは余談ですが、グーグルアドセンスが提供する、「収入アップするための広告のテスト」なるものをクリックして、広告に少し制限かけてみたら、どんどん収入が落ちました。
またグーグルにはめられた??
仕方ないのでテスト期間が終わるまで、おとなしく待つことにします。
要らんことしなけりゃ良かった・・・。
ハーバリウムブームも一時的なものだと思うので、他に価値のある記事を提供しないとなぁ。
これから流行りそうなものをいち早く書いた人が、PV独占できます。
そんな宝の原石を探すのは難しいです。
スポンサーリンク