2016年7月 ブログデータ
トータルアクセス数 1684
トータルユニークアクセス数 736
1日平均25人の方々に訪れてもらえてる計算になります。ありがとうございます。
1か月目感想
7月からブログをはじめて、約1か月経ちました。何もわからないところから投げ出さずに続けられて、ほっとしています。
何故ブログを始めたか
閉鎖的な社会にいる毎日に危機感を感じ、外に発信できる能力をつけたいと思いブログを始めました。どうせなら本格的にやってみようと思い、アドセンスに合格することに重点を置きました。
まず記事数を増やすことが課題でした。審査があるため、言葉を選んで内容を書くようにしました。
いざ合格してみると次は記事の質に目が行くようになりました。
どんな記事がユーザーの需要があるんだろう、どうやったらこのブログは成長するんだろう。
アクセス数を気にし始めると気軽にはブログを書けなくなりました。
スポンサーリンク
1か月目にしてスランプ
記事は毎日たくさん書くべきという意見もあれば、数は少なくても良質な記事を時間かけて書くべきという意見もあります。どちらが自分にとって正解かわかりません。
考えれば考えるほどスランプに陥って、なかなか記事が書けない状態に。 毎日更新することを目標にしていたですが、悩めば悩むほど手が進まなくなるもんですね。
記事をかかないと失敗もしないのでノウハウはたまらないし、気が乗らないときに書いてもいい記事にならない気がするし。悩ましいです。
医学系の記事が読まれていますが、それ以外に知識を広げるブログにしたいと考えています。
しかしおすすめの商品の紹介をしたくても、良さをわかりやすく伝えるノウハウがなくて悪戦苦闘です。
一方で、こういう産みの苦しみを味わえるっていうのは、貴重なことなのかなぁと思ったりもします。
来月の目標
・記事は基本毎日更新。失敗しながらノウハウをためる。内容や検索ワードも頭にいれながら。
・商品レビュー系のの自分なりの書き方を模索する。
・長く検索で読まれる記事を考えたい。
・オピニオン系も少しチャレンジ
・解析ツールをもっと使えるように
ブログは長く続けて半年後くらいから成果が出るというのはよく聞きます。100記事まではあまり考えずに走ります。
何はともあれ、目標ができて、ブログは楽しいです。
スポンサーリンク