早くも夏が終わろうとしていますが、今年中に買うと決めていた電化製品がいっぱい。
購入したら料理の幅が広がって食事が10倍楽しくなるだろうなぁという代物ばかり。
とりあえず今年はまだ終わってない!年末年始までに絶対買うぞー( ̄^ ̄)ゞ
料理に役立つおすすめ電化製品をまとめました。
1.ソーダストリーム Genesis(ジェネシス)スタータキット
これ本当に欲しい。夏は無性に炭酸が飲みたくなります。 でも暑いからすぐ炭酸が抜けるんですよね。そんなときソーダストリームがあれば、気の抜けたコーラを一瞬にして蘇らせることができます!便利!
市販の炭酸飲料は砂糖がたくさん入ってるんですよね〜。手作りヘルシージュースに炭酸を入れてシュワシュワにできたらいいと思いませんか?
大葉を育てているので、炭酸しそジュースにしたら美味しそう。梅を漬けて自家製ウメッシュっていうのもいいなぁ。自家製ハチミツレモンに炭酸を入れたら、疲労回復に効くこと間違いなし!
2.ドライフルーツメーカー ホワイト(A977-S2)
【食品乾燥機 ドライフルーツ】野菜 果物 キノコ 花 乾燥可能
ドライフルーツ好きには是非欲しい一品 。ヘルシーで美味しい乾燥野菜やドライフルーツが自宅で簡単に作れます。
ドライフルーツってお店で買うと結構高いです。実家の畑でトマトが山のように取れるので、ドライトマトをつくり置きしたいんです。トマトは生だと傷みやすいんですが、ドライフルーツにすると保存食に早変わり!
スイカとかメロンとか変わったドライフルーツにも挑戦してみたい。
保存もきくし、甘みもぎゅっと濃縮されて増して一石二鳥。
フルーツだけでなく、野菜、キノコ、花などにも使えます。ドライフラワーつくってみたい!
3.TIGER ソフトクリームメーカー ソフトホワイト ABP-A600-WS
夏でも冬でも、ソフトクリームが食べたいときってありますよね。ソフトクリームは舌触りなめらかで濃厚なのに、牛乳の甘みを生かしているのでカロリーがやや控えめなのがうれしい。そんなソフトクリームを自宅で作れたら最高!
これがあれば、いろんなバリエーションのソフトクリームを手作りできます。
凍らせた蓄冷容器をセットして、スイッチを押してソフトクリームミックスを注ぐだけ。 約15分後、おいしいソフトクリームができあがります。作った後のお手入れも簡単。
18種類の無添加ソフトクリームが作れるレシピつき。無添加ってところがキューンとそそられます。
4.ドウシシャ かき氷器 電動ふわふわとろ雪 DTY-16BK
夏はかき氷!かき氷ブームが日本に来ています。中でも人気なのが台湾風かき氷。台湾風は粉雪みたいなふわふわの氷を使っていてまるでわたがしみたいな食感です。あれを普通のかき氷器で作ろうとすると難しい。
ドウシシャのかき氷器は、屋台で売ってるような普通のかき氷から、台湾風のきめ細かなかき氷まで家で作れます。
ワンプッシュ電動式なので、重労働な氷削りも手間いらず。マンゴー氷やチョコレート氷、ストロベリーミルク氷などのレシピ集つき。新しいかき氷を開発したら、家族にウケること間違いなし!
5.トプラン ヨーグルトファクトリーPREMIUM TKSM-016
ヨーグルトの消費が多いので自宅で簡単にヨーグルトが作れたら便利だな〜。
トプランヨーグルトファクトリーは牛乳と種用のヨーグルトがあればタップリのヨーグルトが出来ます。
自家製ヨーグルトって衛生的にどうなの?って思うけど、これは牛乳パックを丸ごと使うので衛生面もバッチリ!しかもコンパクトで場所いらず。
目玉は話題のカスピ海ヨーグルトが作れること。発酵時間によって自分好みの酸っぱさや硬さに調整でき、オリジナルヨーグルトが作れます。
7.サーモス 保温燻製器 イージースモーカー ブラック RPD-13 BK
最近めちゃくちゃ興味があるのが燻製。でも燻製って温度管理が難しいんですよね。このイージースモーカーは誰でも簡単に燻製ができるインドア派には嬉しい商品。
サクラのチップが付属品でついているので、買ってすぐに燻製を楽しめるのもいい。
燻製というと、アウトドアで煙がモクモクしてるイメージなのですが、サーモスなら煙の量も少ないから自宅のキッチンで簡単に燻製作りが楽しめる♡
加熱時間も短くて済むので忙しい人にもおすすめ。
8.ティファール 電気蒸し器 スチームクッカー ウルトラコンパクト VC100571
最近体重が落ちにくくなって困ってます。そんな時に大活躍してくれるのが、ティファールの電気蒸し器。
メタボ対策に1番効果のある調理方法が「蒸す」こと。肉や魚の余分な脂を落としてくれるし、ゆでるより蒸す方が野菜に含まれるビタミンCを壊さずに済むので栄養面でも蒸すことは良いことなのです。
「スチームクッカー」は電気調理器で手軽に蒸し料理が作れます。
約40秒で蒸気が出るので時短に最適。しかも超コンパクト収納で場所要らず。 100種類の蒸し料理レシピ付き!これは買うしかないでしょう。
9.ZOJIRUSHI 【残りご飯をパンで食べる】 ホームベーカリー ホワイト BB-KT10-WB
ご飯が余って困ることってよくあります。冷凍してチャーハンにするか、レンジでチンするか。
それでも十分いいのですが、あまったごはんをパンにできたらとっても便利。
お米からパンが作れる商品もあるんですが、お米をミルするのに長時間かかったりするんですよね。それなら残りご飯からパンをつくってみてはどうだろう?と思っていたときにこの商品を発見しました。
ごはんの甘みが感じられるモチモチパンが大好物なので是非欲しい一品。
10.Vitantonio バラエティサンドベーカー VWH-110-W
お弁当におにぎらずをよく作るんですが、ホットサンドもお弁当に便利ですよね。これ一台あればホットサンドに加えて、超本格的なベルギーワッフルと、鯛焼きまで作れちゃいます。
ハイパワーなので調理時間は短く、外はサクサク、中はふっくら。
フッ素樹脂加工だし、プレートは丸洗いできるのでお手入れ簡単です。
オプションプレートも全10種類あり、マドレーヌ、ドーナツ、タルト、パニーニなど多彩な料理がこれ1つで楽しめます。
以上10個、結構欲しいものありますね(汗)電化製品が好きなので、カタログを見て普段から欲しいものを吟味しています。
今年中に購入して食卓を豊かにしたい!
絶対欲しいおすすめ電化製品10選でした。
スポンサーリンク