最近「デコパージュ」が流行っているらしいです。
デコパージュとは、上靴、布バック、雑貨その他なんでも無地のものに「紙ナプキン」を貼り付けてシャレオツにするやり方です。
用意するものは、
・デコパージュ用専用液
・お気に入りの柄紙ナプキン
・筆
たったこれだけ!デコパージュ液と紙ナプキンは100円均一や、Amazonでも購入できます。
↓デコパージュ液
↓デコパージュ用紙ナプキン

手作り工房 MY mama ペーパーナプキンお試しセット 36枚入り デコパージュに 【st-21600】
- 出版社/メーカー: 手作り工房 MY mama
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
自分も「デコパージュキャンドル」を作ってみたいと思います。
まずキャンドルを用意。
紙ナプキンはちょっと派手なのを選びました。
紙ナプキンをキャンドルの大きさにカットします。
紙ナプキンは2枚にくっ付いているので剥がします。
デコパージュ液登場!セリアとかダイソーにも売ってますよ。
キャンドルにたっぷりりとデコパージュ液を塗っていきます。
塗り終えたら、紙ナプキンを貼っていきます。
貼り付けたら、その上からまたデコパージュ液を塗っていきます。ツヤ出しの効果があるみたいです。
1時間ほど乾かしてデコパージュキャンドルの完成!
ふむ。これだけでなかなかオシャレなキャンドルになったではないですか。
デコパージュに挑戦してみたいひとは、こちらの本をどうぞ!

ペーパーナプキンで楽しむ 素敵なアレンジ雑貨&ギフト小物 簡単デコパージュLESSON (コツがわかる本!)
- 作者: 一般社団法人ジャパンアートペーパー
- 出版社/メーカー: メイツ出版
- 発売日: 2016/03/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
他にも上靴とか
石鹸とかにもデコパージュできますよ!
「デコパージュ」は手軽におしゃれ。ぜひ挑戦してみてくださ〜い。
スポンサーリンク