最近「サロネーゼ」というのが、主婦たちの間で流行っているそうです。
一発当てればウン千万の収入も夢じゃない!?
そんなサロネーゼのご紹介です。
サロネーゼとは?
「サロネーゼ」=「サロンを行う人」
ということですが、ざっくりいうと、自宅のリビングや一室を、レッスン部屋にして、いろんなものを教えて、お金を稼ぐ人たちのことを言います。
結婚、出産で仕事を辞めてしまって、収入がなく、時間を持て余している人が、何か資格を得て、それを教えると。
育休の人も、臨時でサロネーゼをやる人が多くなってきています。
「サロネーゼ協会」というのも立ち上がっているほど盛ん。
サロネーゼ協会では、「自宅で教えられるもの」を前提として、アイシングクッキーを筆頭に、フラワーケーキ、あんフラワー、クレイ、など様々なコースをサロネーゼに提供しています。
サロネーゼ協会とは?
サロネーゼ協会は、全てのコースがカリキュラム化されているのがいいところ。
全て10万〜15万くらいします。
レッスンメニューを自分で考えなくていいし、カリキュラムが決まっているので、在庫を抱えなくてもレッスンできます。
一番の特徴は、認定講座を開催すると、ディプロマ発行料も合わせて、認定講師1人育てるにつき、3万〜6万のキャッシュバックがもらえるところ!
月に5人、コースを受講してくれれば、サラリーマン並の月収を手に入れることができちゃうのです。
主婦たちは「何か資格が欲しい!」と考えるものなので、「認定講師になれます」なんて言われると、「自分でも講師になれる!」と喜ぶんですよね。
自分が考案したものがヒットすると、ライセンス料がバンバン入る
これに当てはまる、一番の良い例が「フリリーバッグ」というやつです。
大人カジュアルな人気雑誌「ベリー」に取り上げられてから、人気爆発。かなりの人がサロネーゼでレッスンを受け、ライセンスを取ったと思われます。
これがフリリーバッグ
これも。色やリボンを変えるだけで雰囲気変わります。
これを作るためには、フリリーバッグを教えているサロネーゼに行って、習わなければなりません。
レッスン料5,000円ほど。
大きな声では言えませんが、原価はリボン、バッグ、チュールその他でおそらく1,000円未満で揃うと思われます。
これを2時間で教えれば、時給2,000円ということですね。2人同時に教えれば倍です。
そしてさらに、ライセンス料というのをフリリーバッグの本部に3,500円支払います。
本部っても、主婦が自宅でやってる本部なんですけどね。多分。
もし10000人がライセンスとれば、なんと、3,500万円の収益!!!!
ま、1万人は行かないとしても、おそらく5,000人はとってるので、それでも1,750万円の利益!!!
これって凄くないですか??
「ライセンス取れば、販売もできますよ〜、レッスンもできて稼げますよ〜」
の謳い文句で結構な主婦達がせっせとサロネーゼに通うのです。
実際、ミンネでもフリリーバッグはたくさん売られています。
サロンで成功するには、本部を立ち上げるべし
実際、サロンを立ち上げても人気サロンになるためには、やはり地道な努力が必要です。
ブログは毎日更新。地元の情報誌に載せてもらったり、イベントに参加して商品売って 名前覚えてもらったり。
インスタも毎日更新。でも、それだけではお小遣い程度にしかならないのが実情です。
やはり、「一発当てる」のを狙うべきです。
本部になって、ライセンス料が入ってくるようになれば、ブログと同じで何もしなくても不労収益がバンバン入ってきます。
下っ端サロネーゼたちがさっさとレッスンして、ライセンスはただ働きでもらえるという。
このネズミ講のような仕組み!
主婦たちも、よく考えるもんですね。
狙い目はバッグ、リボン
バッグを一発当てるとやはりでかいです。
条件は、どこにでもある素材で、簡単で、安価に作れて、作るのが楽しくて、見た目可愛いもの。
これが当たるとライセンス料で大金持ちです。
ブログもいいけど、ネズミ講のトップもいいよなぁ、一発当てるのが大変そうだけど。と、最近一発屋を夢見ているこの頃でした。
実際、自分もフリリーバッグのネズミ講に乗っかっちゃいました。ライセンス料払っちゃったし。
ブロガーのみなさん、サロネーゼの世界で一発狙ってみませんか?ちびちびブログを書くより、あたるとでかいですよ!プロブロガーならぬプロサロネーゼも夢じゃない!
スポンサーリンク