今現在、女性に人気の習い事No.1は「グルーデコ」らしいです。
でも、グルーデコって一体何??調べてみました。
グルーデコは自分好みキラキラアクセサリーが作れる
グルーデコって、要するに「アクセサリー作成」のこと。特殊な粘土にキラキラのガラス細工をのせて、自分の好きなネックレスやピアス、リングをつくることができます。
一般社団法人日本グルーデコ協会は、スワロフスキーを採用しており、高級感がありますよね〜。
グルーはエポキシ系の粘着性のあるパテのことで、これにスワロフスキーを好きにのっけてデザインしていくんですね。
スワロフスキーってよく聞くけど何?
スワロフスキーって何なんだろう?初めはティファニーのような宝石メーカーかと思っていましたが、オーストリアのガラスメーカーでした。
創業者はチェコ人の「ダニエル・スワロフスキー」。ベルサイユ宮殿のシャンデリアやオペラ劇場のシャンデリアを手がけて有名になりました。
スワロフスキーのガラスは、酸化鉛の含有率が多く、普通のガラスよりもキラキラ感が凄いらしいのです。なんでも虹色に見えるんだとか。
働けない主婦の収入源として、グルーデコの資格が人気
グルーデコ協会の認定講座を受けると、認定講師になることができて、グルーデコを教えることができます。
資格は最短2〜3日で取れるので時間がない人にもぴったり。
認定講座受講料は10.6000円
認定申請料 20.000円
年会費 3.000円
です。初期費用はかかるものの、教えるたびに収入になり、お子様のいる働けない主婦に大人気だとか。
在庫を抱える必要もないので、仕入れに悩むこともなく、とっても効率が良いと思います。
こんな人がグルーデコ向き
自分はアクセサリーにはあまり興味がないのでグルーデコは躊躇してしまうんですが、こんな人は向いてます。
・アクセサリー大好き
・キラキラ大好き
・デコるの大好き
・細かい作業が気にならない
・スワロフスキー大好き
スワロフスキーのガラスは小さいので、かなり細かい作業になります。根気よくキラキラをグルー粘土に置いていける人は、グルーデコは副収入にオススメですよ。
こんなキラキラのクマちゃんも作れるようになります。キラキラ好きな人、多いですよね。
趣味を収入にしたいならグルーデコに挑戦
グルーデコは今大人気の習い事なので、副収入が欲しいママにぴったり。
興味がある人はチェックしてみてください☺️
スポンサーリンク