ハーバリウムのオイルについての記事を書いてきましたが、意外と多いのが
「ハーバリウムの瓶はどこで購入したらよいですか?」
というお問い合わせ。
Amazonや楽天で買えないこともないのですが、一本当たりの単価が高くなってしまいます。
ハーバリウムを少しだけ作りたい人は、Amazonで購入するのがオススメ。
丸スキットル型
電球型は人気です。
オーソドックスな四角柱は大活躍
円錐型はじわじわ人気です。
大量にハーバリウムを作りたい方におすすめなのが
ガラス容器オンライン
大幅なロット数でしか買えないのが難点ですが、一本当たりの単価は100円切ります。
ハーバリウムの販売などをしてみたい人は、こちらで買うのが1番良いでしょう。
どんな瓶の種類があるのか、ご紹介します。
スリム丸ネジ
これはよく見ますね。長い丸瓶は、お花が膨張されてとても華やかに見えるのが特徴です。
スリム四角ネジ
四角は丸と違い、お花が膨張せず、スタイリッシュに見えます。
スリムねこ
かわいい丸瓶。斜めにも置けるのが特徴。花材が浮いてきやすいので、工夫が必要です。
スリムハートねじ
瓶の形がハート♡
かわいいですね。
スリム球ねじ
電球をイメージした瓶です。
たくさんの花材を詰める必要があり、テクニックが要りますが、フォルムがかわいいので何にでも合います。
スリムU-A
たまに見かけますね。ウォッカの入れ物みたいでこちらもかわいいので人気あります。
スリム三角ねじ
円錐のような形。紫陽花と相性が良いので、かわいく仕上がります。
アルミキャップ ねじ
瓶とキャップは別売りなので、かならずキャップも買うようにしてくださいね。
最低でも30本入っているので、ハーバリウムが好きなお友達とシェアして買うのもいいと思います。
いろんな種類の瓶があると、ハーバリウム作りが楽しくなりますね。
ぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク