ハーバリウムが大人気です。
これからの季節は、一歩踏み込んだ
「ハーバリウムアロマオイルランプ」に人気が集まりそうです。
ハーバリウム風ですが、灯せて、いい香りがして、お花が綺麗でプレゼントにも最適です。
お店で買わなくても、気軽に作ることができるのでご紹介します。
ハーバリウムアロマオイルランプ用のオイル
まず、オイルを用意します。
ハーバリウムは「ミネラルオイル」や「シリコンオイル」を使いますが、ランプなので燃焼用のオイルを使います。
↓カメヤマキャンドルハウス
ランプ用オイル
ランプ用のオイルは様々な色を選ぶことができます。
・ピンク
・ブルー
カメヤマキャンドルハウスのオイルは少々お高いので、ムラエの「レインボーオイル」もオススメです。
ハーバリウムアロマオイルランプ用の瓶
カメヤマキャンドルハウスから、オイルランプ用の瓶が発売されています。
このように、瓶と芯がセットになって売っているので、初心者でも簡単に作れます。
・縦長瓶
・コロンとかわいい四角瓶
・こんなのも

カメヤマキャンドル( kameyama candle ) ガラスボトルS 「 シルバー 」 リキッドキャンドル用
- 出版社/メーカー: カメヤマキャンドル( kameyama candle )
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
上記のものはオイルを足せば繰り返し使える芯がセットになっていますが、少々お高めです。
一度試しに作ってみたい方は、使い捨ての瓶もオススメです。
・ボトル大 使い切り用
・ロングボトル 使い切り用
ハーバリウムオイルランプを作ってみよう
ハーバリウムの作り方と同様に、瓶に好きな花材を詰めていきます。
秋色のお花を用意しました。
紫陽花を下に配置しました。
リキッドオイルを入れます。
お花の配置を整えます。
香りをつけたい方は、キャンドル用の香料を入れます。
・ローズの香り

キャンドル用 アロマオイル 《 ローズ 30ml 》 アロマ キャンドル を簡単に 手作り フレグランス オイル としても利用可能 日本製 バラ 香料 材料
- 出版社/メーカー: HAPPYJOINT
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
・シトラスの香り

キャンドル用 アロマオイル 《 シトラス 30ml 》 アロマ キャンドル を簡単に 手作り フレグランス オイル としても利用可能 日本製 香料 材料
- 出版社/メーカー: HAPPYJOINT
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
芯をセットします。
火を灯してみよう
ここまでできたら、火を灯してみましょう。
すっごく綺麗です!香りづけに入れたローズのいい匂いが広がります。
火の高さは出ている芯の長さで調節できます。
ハーバリウムは観賞用にしか使用できませんが、ハーバリウムアロマオイルランプならば、観賞用にも、灯せて、いい香りがして、あったかい。
これからの季節に是非オススメです。
みなさんもぜひ作ってみてください。
こちらの記事もどうぞ
・次世代ハーバリウム「フラワーアートリウム」の作り方
・色のついた「カラーハーバリウム」の作り方
スポンサーリンク