秋冬に最適 初心者でもできる ハーバリウムアロマオイルランプの作り方


スポンサーリンク

ハーバリウムが大人気です。

これからの季節は、一歩踏み込んだ

「ハーバリウムアロマオイルランプ」に人気が集まりそうです。

ハーバリウム風ですが、灯せて、いい香りがして、お花が綺麗でプレゼントにも最適です。

お店で買わなくても、気軽に作ることができるのでご紹介します。

f:id:costcogogo:20170916085828j:image

 

ハーバリウムアロマオイルランプ用のオイル

まず、オイルを用意します。

f:id:costcogogo:20170916090258j:image

ハーバリウムは「ミネラルオイル」や「シリコンオイル」を使いますが、ランプなので燃焼用のオイルを使います。

↓カメヤマキャンドルハウス

ランプ用オイル

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドル250cc クリア

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドル250cc クリア

 

 

 ランプ用のオイルは様々な色を選ぶことができます。

・ピンク 

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドル250cc ピンク

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドル250cc ピンク

 

 

・ブルー

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドル250cc ブルー

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドル250cc ブルー

 

 

カメヤマキャンドルハウスのオイルは少々お高いので、ムラエの「レインボーオイル」もオススメです。

レインボー オイル 1000ml

レインボー オイル 1000ml

 

 

ハーバリウムアロマオイルランプ用の瓶

カメヤマキャンドルハウスから、オイルランプ用の瓶が発売されています。

f:id:costcogogo:20170916090915j:image

このように、瓶と芯がセットになって売っているので、初心者でも簡単に作れます。

 

・縦長瓶 

 

 ・コロンとかわいい四角瓶

 

 ・こんなのも

 

上記のものはオイルを足せば繰り返し使える芯がセットになっていますが、少々お高めです。
一度試しに作ってみたい方は、使い捨ての瓶もオススメです。

 

 ・ボトル大  使い切り用

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドルボトル(大)

カメヤマキャンドルハウス リキッドキャンドルボトル(大)

 

 

 ・ロングボトル 使い切り用

 

ハーバリウムオイルランプを作ってみよう

 ハーバリウムの作り方と同様に、瓶に好きな花材を詰めていきます。

秋色のお花を用意しました。

f:id:costcogogo:20170916091643j:image

 

 紫陽花を下に配置しました。

f:id:costcogogo:20170916091744j:image

 

リキッドオイルを入れます。

f:id:costcogogo:20170916091823j:image

 

お花の配置を整えます。

f:id:costcogogo:20170916091852j:image

 

香りをつけたい方は、キャンドル用の香料を入れます。

 

 ・ローズの香り

 

 ・シトラスの香り

 

芯をセットします。

f:id:costcogogo:20170916092140j:image

 

火を灯してみよう

 ここまでできたら、火を灯してみましょう。

f:id:costcogogo:20170916092228j:image

すっごく綺麗です!香りづけに入れたローズのいい匂いが広がります。

火の高さは出ている芯の長さで調節できます。

ハーバリウムは観賞用にしか使用できませんが、ハーバリウムアロマオイルランプならば、観賞用にも、灯せて、いい香りがして、あったかい。

これからの季節に是非オススメです。

みなさんもぜひ作ってみてください。

 

こちらの記事もどうぞ

・次世代ハーバリウム「フラワーアートリウム」の作り方

www.costcogogo.com

 

・色のついた「カラーハーバリウム」の作り方

www.costcogogo.com

 

・「ハーバリウムアロマディフューザー」の作り方

www.costcogogo.com

 
スポンサーリンク