医学部はなかなか個性の強い人間が集まります。運が悪いとキョーレツ揃いで、学生生活に支障をきたすこともしばしば。
うまーく適度に距離をとって付き合えればいいのですが、なにせキョーレツなので、なかなか難易度高い。
そこで、人間関係に悩んでいる人向けに参考例をあげて、付き合い方のアドバイスです。
参考例1 A君の場合
クラスの中で比較的人格もよく、精神状態も安定している真面目な頭のよい学生を1人に絞って、その子と交流を保ちながら、頭のおかしい人間とは上手に距離をとっていました。
医学生は人のゴシップ話とか悪口とか、大好きな人間がたくさんいますが、決してそれに乗っていかないことが大事です。
そんな人らと話すのは天気の話題だけにしましょう。そして話を振られたらニコニコ笑って聞こえなかったふりをして、さっさとトイレに行きましょう。
一番うまくやってるなと思ったA君でしたが、最終的には国試に落ちてしまいました。
一体何が起こったのかわかりませんが、いくら人付き合いを上手くやっても、国家試験に落ちたら元も子もないよな〜って思いました。
参考例2 B君の場合
はじめの1年は、人付き合いもなんとかうまくやろうと前向きに努力していたようですが、そのうち無理だと思ったんでしょうね。さっさと諦めて、独立独自路線を歩み始めました。
医学部は大変なので、1番大事なのは苦労を共にする友人だ!という脅しまがいの文句は、在学中によく聞こえてくるので悩ましいのですが、結局自分さえしっかりしていれば国試も合格しますし卒業もできます。大丈夫です。
ちなみにBくんも国試に落ちました。これは本人の資質の問題だった気がします。
参考例3 Cさんの場合
いくら偏差値が高くても、若い女の子が話すことといったら服、オシャレのこと、学内ヒエラルキーの順位付け、ゴシップ話、男の話、こんなもんです。
高尚な医療話を聞くことはあまりありません。再受験で入学したら、そんな話
つまんね〜くだらね〜どうでもよくね〜?
の一言です。
Cさんも再受験でしたが、服もミニスカートで若々しく、男の話もゴシップ話も若い女子並にキャピキャピ〜〜っと合わせてました。
アラサーがそこまでやるのは、端から見ていてなかなか痛々しかったですが、あそこまで徹底的に幼稚になれるんならたいしたものです。
あまりおすすめしませんが、女子からの仲間はずれが怖い人は頑張ってください。アラサーともなれば、1人行動はなんてことないはずですが、未だにお昼は1人じゃさみしい症候群のアラサーも多いようです。
参考例4 Dくん
とにかく平和主義で波風が立つのが嫌いだったようで、「なんでもいうこと聞きますさん」になりさがってひたすら勉強してました。
レポートみせて→素直に全員分コピー
スライドやっといて→全部引き受ける
手術長いの入って→ひたすら10時間立ちっぱなし
揉め事が嫌いで気が弱いので全部引き受けた方が楽なんでしょうが、最後は精神科に通ってました。
プライドの高い人間は気が強くて傲慢なことが多いので、あまり下手に出てると容赦なくいいように使われます。
断る勇気も大事です。
参考例を検討した結果のアドバイス
医学部でなぜ友人が大事かというと、ドライに考えてただ1つ、定期テストの過去問を手に入れるためだけです。
定期試験データをサーバーにあげてくれている大学や、過去問を有志で配るシステムがある大学ならば別に無理して付き合いをしなくていいので助かるのですが、部活経由や、知り合いの先輩から手に入れるしかない場合はちょっと困ったことになります。
医学部の部活は医学生が密接するので結構濃い付き合いになります。他学部も合流するサークルに入った方が楽しい人にとっては頭の痛い問題です。
しかし、テスト過去問入手ルートさえ確保すればなんとかなります。
性格に問題のない、頭がよくてお人好しで、過去問入手ルートを確保している人材に集中して絞りましょう。適役を見つけたら、日頃からその人にせっせと恩を売りましょう。
テスト情報があれば真っ先にその子に伝える
頻繁にメールでやりとりする
なにかと褒める
誕生日はお祝いのお言葉を誰よりも早く
なにかとお土産を渡す
もう進級のためならなんでもいいです。恥もプライドも捨ててよいしょしてください。
Eさんはクラスの女子中から嫌われていましたが、この手を使ってテストはうまくくぐり抜けていました。国試は落ちましたけど。
きついなら、余計な付き合いは削りましょう。医者は交流が多い方がいいとアドバイスされることもありますが、それもバランスの問題です。
人間的に無理な人間と無理なつきあいを続けたところで、コストばっかりかかって得るものはあまりありません。
これは、社会人も同じですよね。最終的に大事なのは自分自身です。失敗しながら、徐々に自分に合ったスタンスを見つけていったらいいと思います。最初からキャラを決めないで、徐々にキャラ設定した方がいいですよ。頑張りましょう✊
スポンサーリンク