イケダハヤト=イケハヤさんの本って役に立つの?全制覇したのでおすすめ選抜してみる


スポンサーリンク

ブログを始めた時って、どうやればいいのかわかりませんでした。

特に「ブロガー」=「ブログでお金を稼ぐ人」になろうとしている人。

・何を書けばいいの?

・どうやったら稼げるの?

・どうやったら毎日続くの?

・プロブロガーって何?

・どうやったらPV伸びるの?

特に、「ブログでどうやって稼ぐの?」というが1番気になるところだと思います。

そんなとき、なんだかんだで遭遇してしまうのが「イケダハヤト」さん。

ブログとアフリエイトで、年収3,000万なんですって。そんなこと聞いたら、気になりますよね?

形から入る自分は、成功しているイケダハヤトさんの本を読破しました。

今は解約したけど、Amazon読み放題を利用している時は「読み放題」だったしね。

「アンチ」も多いけど、やっぱり参考になった部分も大きいですよ。なんせ、結果を出していますからね。

というわけで、イケハヤ著書からオススメの本を選抜しました。

 

武器としての書く技術

武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

 

 

 この本はお世話になりましたね〜。成功してるブロガーさん、かなりの人が読んだはずでは?

この本を読んでから、いかに自分のブログが稚拙な書き方をしているか、恥ずかしくなりました。

読者目線で、どうやって書けば「読まれる文章」になるか、コツが盛りだくさんです。

この本の書いてあることを実践すれば、確実に文章が上手くなります。

「見た目」「視覚」にもこだわって解説してあるので「なるほどー」と思うこと多数。

この本だけは、1,500円以上出しても損しない本です。

 

ブログ運営の教科書「初級編」 

 

 こちらもかなりお世話になりました。ブログで収入を得るうえで、まず必須事項が解説してあります。

ご本人が実践したことを簡潔に、ポイントを絞って書いてあるので、電子書籍で安価に買える割に相当役立つ知識満載です。

知っていることばかり、と感じる人でも、とりあえず、この本は抑えましょう。

 

 ブログ運営の教科書「中級編」

 

こちらも何度も読みましたねぇ。初級編からステップアップして、主にアフリエイトとブログを結びつけてどうやって収入を上げるかが解説されています。

参考になったのは、「美しい動線をつくる」ということ。

多くのブロガーが、おそらくアフリエイトが苦手だと思いますが、ブログにアフリエイトを取り入れるコツが知りたい人は、この本がベストです。


 ブログで月500万稼げるようになるまでの全記録

 

 ブログで成功している人の歴史、過程って気になりませんか?

自分はそういうの、大好きなんですよね。

「いついつにどれくらいの収入で、こういうことを工夫したら売り上げ上がった」

という記録。参考になります。イケダハヤトさんも、最初から成功するはずなく(といっても数ヶ月で20万程度の売り上げはあげてますが)、色々と苦悩している様子がわかります。

この本を読むと、「イケハヤさんも苦労したんだ、ガンバロー」と思えますよ。

 

 初期投資ゼロのブログアフリエイト

 

 ブログ運営の教科書 中級編と重なる点はありますが、こちらもブロガーが苦手としている、「アフリエイトの稼ぎ方」を解説してくれています。

自分は「ブログで稼ぐためには、一度アフリエイターになるべきでは?」と思い、挑戦したことがあるんですが、向いてませんでした。

まず、楽しくないし、相当思い入れのある商品でないとオススメできないし。

この本は、自分の得意分野に絞ってアフリエイトで稼ぐ術を、ちら見できます。

アフリエイトに対する苦手感が、少しなくなりますよ。

 

 ブログで月商100万稼ぐマインド

ブログで月商100万円稼ぐマインド (イケハヤ書房)

ブログで月商100万円稼ぐマインド (イケハヤ書房)

 

 

 「八木じんぺい」さんとの対談スタイルで、ブログについて討論する形になってます。

やぎろぐさんの「ブログ教科書」も愛読していたので、2人の対談は興味深かったですね。

同じ成功者でも、ブログに対する考え方が異なっているのがよくわかります。

イケハヤさんは、ブログの数にこだわり、やぎろぐさんはブログの質の方を重視されてます。

2人の考え方が対比して身につくのでおすすめです。

 

 なぜ僕は「炎上」を恐れないのか

なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 (光文社新書)

なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 (光文社新書)

 

 

 ブログで「炎上ビジネス」を目指している人に最適。炎上すると、マインドの弱い人は速攻ポシャってしまうんですが、この本を支えにすると良いかも。

「炎上」=「稼げる」を上手くつかえば、ブログも短期間で成長可能です。

イケハヤさんは、狙って炎上させている時と、そうでなく炎上してしまった時をちゃんと分析して対処されています。

イケハヤさんも、慣れてないころは炎上に悩んでいたのがわかります。

そこからどうやってマインドを強くできたのかを知りたい人におすすめ。

 

 まだ東京で消耗してるの?

 

 ブログタイトルになっているだけに、一応読んでみました。要するに、東京みたいに時間に追われて長い拘束の中で苦しむなら、もっと他にいい方法がありますよって本です。

自分も過去に東京で消耗していた時期があるので、この主張はよくわかります。

東京が辛い人におすすめ。

 

 「凡人」を脱するための10の考え方

 

 まぁ、これはどの本でも述べられている感じのことを書いてます。

これよりは、

 失敗を失敗と思わないための10の技術

 

 の方が良いかな。失敗をブログのネタに変えられると思うと、失敗も怖くなくなりますよ。

そこから得られるものが多いので。

 

年収150万円で僕らは自由に生きていく

年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書)

年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書)

 

 

 年収150万あれば、自由に生きれる、その具体的な数字と方法がわかる本。

ミニマムミストにおすすめ。phaさんにも通じるかな。

いかに出費を抑えるか。イケハヤさんは、

稼ぐ+お金を使わない

の人なので、あんなにどんどんお金が貯まるんでしょうね。

自分は趣味が多いので、無理だけど、最終的にこういう生活すればなんとか生きていけるんだ!って安心しました。

 

以上、イケハヤ本のおすすめ選抜でした。騙されたと思って読んでみてください。

ブロガーには役立つはず。


スポンサーリンク