女医からみた「かっこいい女」の条件 23ヶ条


スポンサーリンク

女医さんってどんなイメージがありますか?

・高学歴

・高収入

・キャリアウーマン

こんな感じでしょうか。一口に女医と言っても、いろいろな女がいます。ブスの上に性格が悪すぎて手に負えない女から、容姿端麗、人間性も良く見本にしたい女まで。

女医からみて「かっこいい!」と思う女の特徴をまとめました。

beautiful faces

 

なにか1つに秀でている女

 何かに長けている人は、それだけでかっこいいです。「なにか」は何でもいい。

・編み物ですごい作品つくる

・二科展に入選するほどの絵の実力

・何かの師範代(書道  武道  華道など)

インターハイにでた

サブフォーで42キロを走る

何の特技もない人よりは、何かに打ち込んだという実績や経験がその人をパワーアップさせます。

 

なにか目標を持っている女

 毎日漠然と過ごしている人より、常に何か「目標」を持っている人の方がカッコいい。

・3キロやせる

・資格を取る

など。目標は、短期的と長期的なものがありますが、短期的な目標を確実にクリアしていく女性はどんどん魅力が増していきます。

目標を立てられる能力も必要だし、それをクリアするための戦略と実行力も大事。

 

多趣味な女

趣味の多い人に惹かれます。仕事や育児だけでなく、自分の世界を持っている人は魅力的。

趣味が多いとそれだけ話題も豊富だし、アンテナも多方面に張っているので毎日がアクティブになります。

スポーツ系、文化系、バランス良く趣味をこなしている女はさらに素敵です。

 

経済的に男に頼っていない女

経済的に自立してない女は、食べていくために誰かに依存するしかありません。そうなると、我慢せざるを得ないことが増えます。

自分で食べていく分くらいは自分で稼ぎたい。その能力があって自立している女は、自由な感じがしてさわやか。

 

程よくゴシップに付き合う女

 女は総じてゴシップや悪口が好き。ゴシップは女同士の潤滑剤でもあるのですが、前のめりで人の噂を喋りまくる女は下品極りない。

かと言って、いい人ぶって全くゴシップに乗ってこない女も、どこか興醒め。

人を傷つけない程度に、ユーモアのある毒を吐く女性が丁度いい。

いつまでもゴシップに付き合うのではなく、面白い話を提供したらさっとひきたいですね。

 

小物や服のセンスがある女

 誰がみてもわかる「ハイブランド」のモノや服は、メーカーのマーケティング戦略に踊らされているようで、返ってセンスが悪そうに見えます。

お金を出せば手に入るブランド物より、値段関係なく、自分に合ったこだわりの一品とか、さりげないけど、どこかこだわりのある服を着ている女に惹かれます。

 

料理の腕がハイレベルな女

 家に遊びにいったとき、冷蔵庫にある残り物でイタリアーン的な美味しい前菜とか作ってくれたら「負けたー」って思う。

料理上手は男を引きつけるだけでなく、女からの評価も高いのです。和食、洋食、イタリアン、エスニック、どんな料理にも精通している女でありたい。

 

体重管理ができている女

 アラサー、アラフォーと歳を重ねるにつれ体重は増えやすくなっていきます。忙しさにかまけて体型管理を怠っている女は、外見がだらしなくなって魅力が減ります。

ある程度容姿が劣化していくのは仕方ないけれど、体重の管理をちゃんとしている女性は医学的にも好感が持てます。

 

スポーツができる女

 スポーツができる女ってやっぱりいいですよね。大人になって出来るスポーツは限られるけど、アクティブに運動することにより体型にも生活にも張りがでます。

マラソン、テニス、ゴルフ、登山あたりがおすすめ。

 

音楽ができる女

ピアノ、バイオリン、フルート、サックス、ギター、なんでもいいのだけれど、音楽に造詣が深い人はやはり魅力的。音楽を奏でられるってすごい武器だと思う。

 

柔軟ができる女

歳をとるにつれて、体の柔軟性は落ちます。柔軟性が失われると、腰痛、肩凝り、ぎっくり腰などいろんな痛みの原因になります。

少しでも体を柔らかくするために「ヨガ」がおすすめ。ストレッチポールを使った柔軟もいいですね。

毎日柔軟ができてる女は、体調管理ができてる証。

 

論理的思考ができる女

論理と感情で比べると、女はどうしても感情論になりがち。論理むちゃくちゃのワガママ主張をする女って多い。

見てて「・・・みっともないわ〜頭悪そう」って思ってしまいます。

感情は大事なんだけど、誰かに何かを説明するときは、説得力のあるロジックが必要。日頃から論理的な解説文を読むなどして、説明能力、論理的思考能力を身につけましょう。

相手の対応も変わりますよ。

 

客観的評価ができる女

自分や他人、置かれている状況を客観的に見る能力がある人は、冷静で観察力があっていいですね。

自己主張ばかりしないで、相手から自分はどう見えているんだろう?そう考えられる人は、判断も客観的で冷静です。

 

誰かに依存していない女

いろんな依存症候群の人を見てきました。よく見るのは男、友達、子供に依存している女です。男、友達に依存するのは自分がない証拠。

特に子供に依存している女は、子供はいつか旅立つので「空の巣症候群」になる可能あり。依存された子供も捻じ曲がった性格に育ちます。本当にやめて頂きたい。

人に依存するのではなく、自分の信念ややりがいを軸にできる女は魅力的です。

 

海外放浪ひとり旅をする女

海外放浪はいろんなものが試されます。計画性、度胸、判断力、行動力、英語力、体力、知力、精神力。

海外でひとり旅ができる女は、いろんな能力が高い女です。

 

引き際が鮮やかな女

「引き際」って大事です。引き際にうだうだゴネる女、悪態をつく女、相手が降参するまで粘る女、いろんなのがいますけど、タイミングが絶妙で引き際が素晴らしく、後に引かない女はさっぱりしていいですね。

切り替えが早いのも重要です。失敗や嫌なことをいつまでもグダグダ引っ張っていても仕方ありませんから。

 

媚びすぎない女

権力者や男に媚び媚びしている女は腐るほどいます。本当に「見苦しい」です。女は人によって態度を変えたりするので、尚更あざとい。

媚びるなとは言いませんが、見境なく媚を売ってる女は間違いなく嫌われます。かといって媚を全く売らない女も可愛気がありません。

過剰じゃない程度にさわやかな媚を売れる女は見ていて清々しいです。

 

世間の評価に振り回されない女

・子供がいないと不幸せ

・結婚できない女はみじめ

世間的な風潮でなく、自分が結婚したいのかどうかで物事を決断できる女は魅力的。

女は雑誌や女友達やテレビに影響されやすいものですが、自分の価値観で自分が幸せかどうかを考えましょう。

 

叱り方が上手い女

女が叱るとき、感情的でぐちぐちくどくなりがち。何を叱るのか論点をしっかり見極めて、必要最低限だけ叱りましょう。

 人を追い詰めない程度に、フォローも入れてヤル気が出るような叱り方ができるとベスト。

 

褒め上手な女

女同士はやたらと褒めたがるもの。心の中でそう思ってなくても、とりあえず褒めときゃいいと思っていませんか?

お世辞は必要だけど過剰な賛美は返って嫌味に聞こえます。褒める時は、さらっと、確実に良いとこだけを褒めましょう。

褒めることにより相手をいい気持ちにできる女は素敵です。

 

断り上手な女

断れずにグダグダ付き合う女、いますよね?イヤイヤ付き合うのなら、さらっと断った方が相手にとっても失礼になりません。

必要ないことは「ごめん、要らないかな。またよろしくね!」とスムーズに断りましょう。

 

努力を厭わない女

目標をもっていつでも努力できる女は素敵です。何かを成し遂げるには、努力なしでは出来ません。何歳になっても努力できる人になりたい。

 

勉強ができる女

やっぱり、勉強ができる女はいいです。学歴は武器になるし、勉強で得た教養は一生役に立ちます。

勉強ができるとどんな資格にもトライできます。

 

まとめ : 自分らしさを失わずに何かに熱中している女はかっこいい

自分をもっている女は誰でもカッコいいですよね。周りの評価に惑わされず、自分らしくいたいものです。

「カッコいい女の条件」23か条でした。


スポンサーリンク