《簡単レシピ》 市販の素で 〈陳健一・四川風〉 マーボー豆腐 の 作り方


スポンサーリンク

マーボー豆腐、美味しいですよねぇ🎶  旦那さんの1番好きなおかずが  マーボー豆腐なので、よくリクエストされるんです。

豆腐と  マーボー豆腐の素  さえあれば短時間で夕食が出来るし、コスパもいいし、本当に便利です。

でもスーパーで売っている  マーボー豆腐の素で作っても、やっぱり何か物足りないんです。

本格中華のお店で食べるマーボー豆腐は、一口食べるとぴりっとして、辛味と旨味が全身を駆け巡る感じ。陳健一さんのマーボー豆腐も  四川風で辛味が強烈!あの感じを家でも再現したくて、いろいろなメーカーの素を試してきました。

そしてたどり着いたのがコレ!👇

Amazonのレビューでも、ものすごく評価が高いし、中村屋の素を使うだけで  まさに辛さ、ほとばしる美味しい麻婆豆腐が家で作れます。

中村屋はカレーが有名ですが、麻婆豆腐も本格派ですね。でも中村屋の素は近所のスーパーには売っていないし、ちょっとお高め。

試行錯誤するうち、ちょっとしたコツで普通の麻婆豆腐がグーンと四川風に近づいて美味しくなることがわかったんです。

今日はそのコツを紹介します!

用意する材料

麻婆豆腐の素

豆腐1丁

ごま油

ひき肉 100g

しょうが 多め

にんにく(チューブでもよい)

白ネギ 1本

ラー油

花山椒

さっそく作っていきましょう🎶

 

①ここで早くもポイントです。まず、たっぷりの生姜とにんにくのみじん切りを、ごま油で炒めましょう。

にんにくはチューブでも生のみじん切りでもどちらでもいいです。ごま油で炒めることで風味が増します。

弱火でじっくり炒めて、しょうがとにんにくのいい香りがしてくるまで待ちます。焦がさないように注意してください。

 👇生姜はみじん切り、にんにくはチューブを使いました。

f:id:costcogogo:20160831134240j:plain

 

2.生姜とにんにくの香りがでたら、ひき肉100gを投入します。市販のマーボー豆腐の素は、コスト節約のためか、ひき肉のボリュームが足りません・・・美味しいマーボー豆腐にするためには、ひき肉をけちらずいれましょう。

f:id:costcogogo:20160831135951j:plain

 

3.ひき肉がよく炒まったら、マーボー豆腐の素と、よく水切りした豆腐を加えます。今回「生協のマーボー豆腐の素」を使いました。

f:id:costcogogo:20160831140203j:plain

 

4.マーボー豆腐の素が全体に絡まったら、白ネギのみじん切りをまるまる1本投入します。しょうがも ネギも、たくさん入れた方がだんぜん美味しくなります。ネギはささっと炒めるだけでOK。

f:id:costcogogo:20160831140254j:plain

 

5.ここからがポイント。ネギに軽く火が通ったら、ラー油を適量まわし入れて、花山椒をこれでもかというくらいふりかけます。

f:id:costcogogo:20160831140443j:plain

 

今回使ったラー油と花山椒はこれ↓ どちらもスーパーで安価に手にはいるものです。

f:id:costcogogo:20160831140649j:plain

 

5.最後にごま油を全体に垂らして、できあがり!花山椒の香りがスパイシーで食欲そそります。ラー油で赤味が増して、見た目も四川風に!

f:id:costcogogo:20160831140551j:plain

 食べてみたら、うん、おいしい。花山椒の威力は強い。あるのとないのとでは、マーボー豆腐の味が全然違います。

ラー油と花山椒を足しただけで、こんなに本格派の麻婆豆腐ができるなんて。安上がりでお手軽ですね☺

ところで花山椒ってなんだろう?山椒と花山椒の違いは何?

山椒と花椒は同じミカン科ですが、種類が異なる植物です。山椒は日本原産花椒は中国原産です。

山椒は、独特な香りと  口の中がしびれるような辛みが特徴的。うなぎの蒲焼き、吸い物、煮魚などの臭み消しにつかうことが多いですね。

花椒(ホアジョーは山椒よりも、さらに辛みが強くなります。麻婆豆腐や担々麺によく使われます。

中国で、「麻」(マー)は山椒のしびれる辛さを意味します。
スポンサーリンク

 

 

 花椒で作った麻婆豆腐と山椒で作った麻婆豆腐はちがうの?

花椒を入れた麻婆豆腐は、花椒の香りが食欲を増し、しびれるような辛さがきます。

山椒の場合は、山椒の香りがほのかに香るだけです。香りも辛さも花山椒より弱くなつまてしまいます。

どちらもおいしいですが、花椒と山椒では仕上がりは全然違います。

 麻婆豆腐には、花山椒を使いましょう♬

 花山椒は いいお値段 するのですが、ユウキ食品の花山椒は 良心的なお値段です!

 花山椒をグレードアップ⤴すると、マーボー豆腐の味もぐっと上がります⤴。とくに、食べる直前に花山椒をホールからミルにすると、香りが引き立ち、辛さも単に辛いだけでなく、奥行きのある辛さに。

マーボー豆腐にこだわりたいなら、ちょっとお高めの花山椒を使ってみたいですね。

 楽天レシピなら、四川風マーボー豆腐人気No.1のレシピも無料で見れちゃいます🎶

recipe.rakuten.co.jp

レシピを掲載するだけ、つくれぽをアップするだけで楽天ポイントがバンバンたまってとってもお得!レシピレベルも高いですよ!

豆板醤や甜麺醤がなくても、花山椒一つで本格的なマーボー豆腐が家庭で食べられるのはうれしいですね!我が家はさっそく花山椒食べ比べをしております。みなさまも一度おためしあ~れ🎶

マイアソシエイトストア


スポンサーリンク