『無印良品』 素材を生かしたカレー 「グリーン」


スポンサーリンク

素材を生かしたカレー

「グリーン 」

美味しさ ★★☆☆☆

税込 315円(購入時)

f:id:costcogogo:20161013161037j:plain

原材料名

ココナッツミルク  ふくろたけ  植物油脂  たけのこ  魚醤  パーマシュガー  レモングラス  ココナッツミルクパウダー  でんぷん  砂糖  チキンエキス  昆布みかんの葉

栄養成分値

エネルギー     272kcal

たんぱく質     8.6g

脂質                21.8g

炭水化物        10.3g

ナトリウム     988mg

食塩                 2.5g

 

 タイの有名なカレーは「イエロー」「レッド」「グリーン」の3つがあります。その名の通り、カレーの色が黄、赤、緑なのですが何が違うんだろう?

グリーンカレーは本当はカレーではなく、タイ料理のゲーンという汁物です。

香辛料やハーブをすり潰して炒めてココナッツミルクやナンプラー、砂糖、野菜、肉、エビなどと煮込んで作ります。

緑色の香菜「パクチー」や唐辛子のが「プリック・キー・ヌー」を未熟の青いまま使うため緑色になるのがグリーンカレーなんです。

  

 👇無印の「グリーンカレー

f:id:costcogogo:20161013161117j:plain

 むむ。個人的な感想ですが、無印のグリーンカレーは独特な味がします。甘味より辛味が強い。程よい辛さというより刺激的な辛さです。

 イエローカレーと一緒に食べたのですが、イエローのほうが辛さがマイルドで旨味も深く、美味しくて食べやすい気がしました。

グリーンカレーらしい、たけのこ と ふくろだけ が沢山入って贅沢ですね。

 ちょっと変わった、辛いグリーンカレーを食べてみたいときにおすすめ。

 

👇グリーンカレーは「いなば」が有名です

いなば チキンとタイカレー グリーン 125g×24個
 

 

 👇お家でグリーンカレーを家族分作りたいときはこのペーストが便利

ユウキ グリーン・カレーペースト 50g

ユウキ グリーン・カレーペースト 50g

 

 

 👇「ヤマモリ」のレトルトは、辛さがマイルドで美味しい

ヤマモリ タイカレーグリーン 180g×3個

ヤマモリ タイカレーグリーン 180g×3個

 

 

👇こちらのレシピもどうぞ

cookpad.com

楽天レシピなら、人気No.1のレシピも無料で見れてポイントも溜まります。

 

 グリーンカレーもメーカーによってこだわりがあるので、食べ比べしてみようと思います。


スポンサーリンク