素材を活かしたカレー
イエロー
税込 315円(購入時)
美味しさ ★★★★★
原材料名
ココナッツミルク 鶏肉 植物油脂 ぶなしめじ パームシュガー 魚醤 レモングラス チキンエキス 砂糖 でんぷん 香辛料 食塩 ph調整剤
栄養成分値
エネルギー 267kcal
たんぱく質 7.4g
脂質 20.3g
炭水化物 13.7g
ナトリウム 821mg
食塩 2.1g
イエローカレーはグリーンカレー、レッドカレーと並ぶタイの三大カレーのひとつです。
イエローカレーはタイ語で「ゲーン・ガリー」と呼ばれ、濃厚なココナッツクリームを使用し、クリーミーでコクがあるのが特徴。
香辛料の風味や辛味は控えめなので、辛いのが苦手な人でも食べやすい。
イエローカレーの黄色味は、ターメリックの色です。他にはクロガラシの種、クミン、ナツメグ、魚醤(ナンプラー)、ヤシから取れる砂糖、コブミカンの葉(バイ・マックルー)、ライムジュースなどを使って作ります。
👇こちらがイエローカレー
うぉ〜。「うまいっ!」の一言です。無印の「グリーンカレー」と一緒に食べたのですが、断然イエローの方が美味しい。
グリーンはただ辛味が引き立っている感じでしたが、イエローは辛味と甘さがちょうど良くて、辛さにも深みがあります。
個人的にグリーンカレーの方が好きなんですが、無印で食べるならイエローかなぁ。
👇グリーンカレーのレビューはこちら
👇タイカレーは「いなば」が有名です
👇「ヤマモリ」のタイカレーはマイルドで食べやすい
👇メープロイを使ったイエローカレーの作り方はこちら
👇こちらのレシピもどうぞ
楽天レシピなら、人気No.1のレシピも無料で見れてポイントも溜まります。
無印のイエローカレーはすごく美味しい。ハズレなしです。買う価値あり!
スポンサーリンク