東京の夜景も綺麗ですが、地方の夜景もなかなか見応えがあります。
福岡にはたくさんの夜景スポットがあります。有名なのは「福岡タワー」「油山」「米の山」。
今回は上からではなく、船から博多の夜景を楽しめる「博多湾ナイトクルージング」に乗ってみました😋
博多湾からの福岡の夜景を楽しめる夜間限定の周遊コース(木金土限定)。
キャナルシティ、博多ベイサイド、ヤフオクドーム、福岡タワーなど約50分間、ゆったりと夜の遊覧を楽しめます。歓送迎会、お花見、パーティーなど貸切でのご利用も可能です。
👇予約するにあたって利用したサービスはこちら
全国の「体験型レジャー」が探せて、予約出来てとっても便利!
👇今回乗る船はこちら
屋形船もありますが、海風を楽しみたかったので、屋根がない船に乗ってみることに。
👇橋からみた中洲のネオン。新宿には負けるけど、なかなか綺麗ですね。
中洲の出会い橋にある料金所でお金を払ってチケットを購入して出発時間まで待機。
👇出会い橋で船を待っているときピカチュウGET♡
いざ出発!開放感あふれる船から360度のパノラマビューが見渡せます。
船に着いているぼんぼりがキレイ。
博多といえばやっぱり辛子明太子。いろんな明太子メーカーの看板がキラキラ光っています。
👇「ちくまめんたい」
👇「福さ屋」
👇老舗の「やまや」
👇中洲の看板で何故か1番光っていた「明治ブルガリアヨーグルト」笑。LEDを使っているのか、すごくきれいな発色でした。
福岡キャナルシティー前に到着。何の木かはわかりませんでしたが、綺麗な ムラサキ色にライトアップされていました。
ベイサイドプレイスにある博多ポートタワー。約100メートル。福岡タワーには負けるけどなかなかの迫力。
http://port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/healing_leisure/porttower.html
たまたま博多港に来ていた上海行きの豪華客船。なんと10階建てのマンション3個分の大きさ。間近で見るとすごい迫力でした。タイタニックを思い出します。いつか豪華客船の旅してみたいなぁ〜
👇こんな大きい船が沈むなんてすごい
ヤフードームや福岡タワーも見えますよ。
夜の海は真っ暗でした。船と海面が1メートルぐらいしかなくて、真っ黒な海が近い!おどろおどろしい雰囲気。
不謹慎かもしれないけれど、シリアからギリシャへ船で渡る難民のことを想像しました。真っ暗な夜の海の中を逃げ出すのは、相当な勇気が要りますね。
この海がインドまで続いてるんだな〜〜地球はつながっているんだな〜〜と思うとちょっと感動。
夜景を十分満喫して、約1時間で終了。
1人2,000円というお手軽さ。30分コースはもっと安かったです。
中洲の出会い橋から出航しています。予約なしでも受付に行けばOK。30分〜1時間おきに船が出ています。たくさんの夜景が楽しめて、海の香りも満喫できて大満足。
クルージング満喫後は、歩いてすぐの中洲にある屋台で食事をするのも楽しい♫デートにも最適です。😋
博多に旅行&出張の際はぜひぜひ!
スポンサーリンク