知人の出産祝いに 自信作の「 ボタニカル キャンドルホルダー 」作りました


スポンサーリンク

 またまた「キャンドル」ネタです。でも、キャンドル作りを趣味にしてから、旦那の友達のお土産なんかに丁度いいのです。

特に「結婚祝い」とか「出産祝い」でキャンドル大活躍ですよー!♪女性や子供にあげれば「かわいー♪」は鉄板ですしね。

「ものづくり系」の趣味があれば、お礼やお祝いは手作りできるので楽ですね。楽しいし、手作りは大抵褒められるし(笑)

 

さくっと作っていきます。

用意するのは「セリア」で購入した器とティーキャンドル。ダイソーよりセリアの方がセンスいいです。

f:id:costcogogo:20161127211418j:image

重ねます。真ん中に「ティーキャンドル」を入れられるようにしてみました。

f:id:costcogogo:20161127211551j:image

ドライフラワーをバランスよく詰めていきます。ドライフラワーだけはやっぱりちゃんとしたとこで買った方が、品質が良くて綺麗です。

f:id:costcogogo:20161127211643j:image

ジェルワックスを溶かします。

↓このジェルワックスは使いやすい!

 

ピンクに着色します。

↓これも使い勝手が良いです。

顔料 12色セット

顔料 12色セット

 

 

ドライフラワー部分に慎重にジェルワックスを注いで・・・

完成!

f:id:costcogogo:20161127212128j:image

結構キレイじゃないですか?キャンドルは量作って失敗しないと上達しないですね〜。何事もそうですが。

失敗作ばっかり溜まっていって凹むことも多いけれど。。。

ティーキャンドルに火を灯すとこんな感じ。

f:id:costcogogo:20161127212318j:image

わーおー。きれ〜〜い。我ながら上手くでけた♪ワイワイ( ◠‿◠ )

喜んでくれるといいなー。

 

でも今日はまだ力があまり余っている・・・

何故なら、今日は前から申し込んでいた「マラソン大会」の日だったのに、雨を言い訳にぶっちしてしまったのです。

本当は練習不足と、単に「寒い」だけの理由だったんですが(-_-;)

 

というわけでおもむろに、ボーティブキャンドルを取り出す。

f:id:costcogogo:20161127212840j:image

また「デコパージュ」しようと思ったが今日は違うのだ!

じゃじゃん。

f:id:costcogogo:20161127212923j:image

アクリル絵具で絵を描きます。「絵が下手すぎる」でコミックエッセイ落選したのに・・・

 

でも描きました。じゃじゃん!

f:id:costcogogo:20161127213038j:image

命名「ことりさん」です。

なかなかカワイイんじゃないの?そんな感じで「なかなかいい記事じゃないの?」って投稿したブログ記事が閑古鳥だったりするんですが・・(-_-;)

 

まだ力が余っていたので知人の子ども土産に作りました。

「サンタキャンドル!」

f:id:costcogogo:20161127213253j:image

これ結構カワイイな!子どもといえばサンタさんあげればなんとかなるよね〜〜。

今日はマラソン大会サボって、自責の念から自画自賛の日でした♪

ブログも書いて、まだなんか力あるな〜〜。

というわけでまだ何かつくります。最近「コケ」にも興味あるんですよ。むふふ。

ではアロハ〜〜!

 
スポンサーリンク