「らでっしゅぼーや」週間始まっています。
らでっしゅぼーやお試しセットの中で、1番良かったのがコレ。
「7種類の野菜スティック」
新鮮な野菜は生のままかじるのが1番美味しいですよね。
でも新鮮な野菜を買うのも大変だし、いろんな種類をいっぺんに揃えるのも難しい。
この「7種の野菜スティック」は、簡単に野菜ディップができちゃいます。
洗ってキッチンペーパーの上に広げて乾燥させます。ラディッシュがいますね♫
にんじん、かぶ、ほうれん草など盛りだくさん。 何の野菜かわからないのもあったけど・・・
マヨネーズ、味噌、酢、コショウを合わせて作った野菜ディップにつけて食べました。
スパイスから作る、本格カレーに添えて。
彩もとってもいい感じ♫
野菜スティック、美味しかったです。
特ににんじんが甘くて新鮮でおいし〜。美味でした。
他にも「ミニトマト あいこ」
「ながさき南部生産組合」が生産者です。
つるっつる。
甘みはそこまで高くなかったけれど、普通に美味しいミニトマトでした。
お次にイチゴ。「栃木有機いちごの会」が生産者。
4月に食べるイチゴ、贅沢です。
こちらも甘みは普通、大きさも普通くらいだけど、普通に美味しいイチゴでした。
つやつやしてますね。
九州の「あまおう」には負けるかなー。
本会員登録への勧誘の電話かかってきました
「オイシックス」もそうだったんですが、「らでっしゅぼーや」からも勧誘の電話が早速かかってきました。
よく説明を聞いてみると、4,000円以上買って配送料が150円になるのは「らでっしゅぼーや」が指定した地域のみでした。
自分が住んでいるところは800円ほどかかるということ。
配送料って払いたくないじゃないですか。一瞬にして「らでっしゅぼーや」への情熱は冷めましたね。
「らでっしゅぼーや」が指定した地域もどこなのかよくわからないし、紛らわしいな、と。
勧誘のお姉さんは、
「3,000円無料券と、2ヶ月配送料無料が終わったら退会すればいいじゃないですか」
なんて無茶なことを言っておりましたが、丁寧にお断りしました。
とりあえず本会員登録させて、あとは退会しにくい仕組みになっていると予想されます。
野菜の充実ぶりや、特典をみても、総合的に「オイシックス」の方がよかったかなーという印象です。
それを正直に伝えると、勧誘はあっさり終わりました。
結論 「らでっしゅぼーや」より「オイシックス」が一歩リード
「オイシックス」は野菜もバラエティ豊富だったし、献立キットが素晴らしかった。
「らでっしゅぼーや」は配送料が高くて、果物が多い。あと、野菜のボリュームもオイシックスより少なかったです。
よって「らでっしゅぼーや」脱落。
また別の他社と、オイシックスをまた比較検討してみます。
スポンサーリンク