もともと55キロだった人間が、160cm 68キロまで爆太りして、ライザップに通って59キロまで落として、63キロまでリバウンドしたのでリタスタイルに通っています。
どちらも通ってみた結果、リタスタイルがおすすめだったので、その利点を書いていこうと思います。
リタスタイルの方が114,000円安い
2ヶ月コース(週2回)の比較だと、
ライザップ:348,000円
(入会金50,000円 2ヶ月298,000円)
リタスタイル:234,000円
(入会金38,000円 2ヶ月196,000円)
で、リタスタイルの方が114,000円もお得ということになります。
食事指導に大きな差はない
ライザップもリタスタイルも、炭水化物を減らして、タンパク質を摂取して筋肉をつけながら痩せる、という方法に変わりありません。
ライザップもリタスタイルも、毎日食べたものをトレーナーに報告して、それに対してアドバイスが来ます。
ただ、ライザップは独自のアプリを開発して、タンパク質量などが細かくチェックできますが、リタスタイルはLINEでやりとりします。
めちゃくちゃ本格的に、ボディビルダーみたいに筋肉つけたい人は、ライザップの高機能アプリの方がいいでしょうが、ただ痩せたいだけの人はLINEで十分です。
筋トレ指導に差は全くない
リタスタイル、ライザップどちらも個室で、置いてあるマシンに、変わりはありません。
指導される筋トレも大体同じです。むしろ、ライザップの方が世間話が多くて、リタスタイルは徹底的に筋トレさせる気がします。
(ここはトレーナーにもよるでしょう)
トレーナーはライザップの方が優秀?
ライザップのトレーナーは、ボディビルダーの大会に出場している本格的な方を沢山見かけました。
リタスタイルのトレーナーは大会に出ているという感じでもないので、ボディビルダーとしての能力はライザップのトレーナーの方が上かもしれません。
ただ、痩せさせる指導力はどちらも遜色ありません。どちらも指導をきちんも守れば痩せることができます。
施設はライザップの方が豪華
ロッカー室や待合室などの施設は、ライザップの方が豪華です。無料で利用できるトレーニング室もあります。
ただ、自分は自主トレーニングは公共施設の方が種類豊富でそちらを使ってました。
1番差がでるのは体組成計です。ライザップはめちゃくちゃ豪華な体組成計で、1枚の紙になって結果が印刷され、色づきでわかりやすいです。
リタスタイルの体組成計は、ライザップよりは簡素で、結果はトレーナーがメモするだけです。
そこだけはライザップの方が勝ちかなぁ。痩せていく結果、手元に残したいですもんね。
水はどちらも飲み放題です。
トレーニングウェア、タオルの貸し出しも、どちらも同じく貸してくれます。
コース終了後のメンテナンス
もし2ヶ月コースで痩せたとしても、炭水化物摂取を元に戻せば、大幅にリバウンドします。
ライザップ、リタスタイル、どちらもコース終了後に、その人に合ったプランが提供されます。
リタスタイルの特典はここです。ライザップでは、目標体重に達していなければまた同じ金額を払わなければなりませんが、リタスタイルには「メンテナンスコース」があります。
メンテナンスコースは月2回コース〜月8回コースまで自由に選べて、1レッスン10,000円と考えていいでしょう。
基本的には食事指導はなくなりますが、目標体重に達していない場合は、引き続き食事指導をしてくれます。
ライザップはメンテナンスコースも高いだけに、月20,000円で継続できるのは強みです。
リタスタイルはトレーニング後プロテインが無料でついてきます
ライザップにはない特典として、リタスタイルはトレーニング後に、無料でプロテインドリンクが付いてきます。
トレーニング後はすぐにプロテインを摂取するのが望ましいので、このサービスはとても嬉しい!
誰かに体重を見てもらうと言うのが大事
糖質制限ダイエットは、痩せても炭水化物をもとに戻せば必ずリバウンドします。
週一回でも、誰かに体重をチェックしてもらって、アドバイスを受けるというのが、とても大事なんですね。
その点で、リタスタイルは本当におすすめです。
以上、ライザップとリタスタイルの比較でした。残念ながらリタスタイルは西日本方面にしかないのですが、お近くの方はぜひ検討されてください。
ライザップ、リタスタイルどちらも無料カウンセリングがあります。まずはそこから飛び込んでみよう!
スポンサーリンク