インスタグラムの「tukureba」が話題 役に立つアイデア動画が満載です


スポンサーリンク

 インスタグラムの「tukureba」には、日頃役に立つアイデア動画がアップされています。

水垢の撃退方法から、簡単門松の作り方まで。全部お金も手間もかからない簡単方法な上に、動画もコンパクトにまとまっているので、全部試してみたくなります。

そんな「tukureba」から、少しだけ紹介です。

Desolation

 

 世界に一つのオリジナルシューズ

 このシューズ、作ってみたいです。結構斬新な作り方。

 

時短!シャツの早折り 

 綺麗にたためて早い!ズボラな自分にぴったりです。

 

 イヤホンの掃除 

 イヤホンって使いまくって汚くなってるのわかってるけど意外と掃除しないですよね。この方法なら簡単キレイ。

 

美味しさ保つ!野菜の保存方法 

 

美しさを保つ果物/野菜の紹介です! ・バナナ 柄の部分をラップで巻きます。エチレンガスの放出を抑えて熟すのを抑えます。 ・いちご ボールの中に酢1:水3の水溶液を作り、イチゴを晒してから、流水で洗います。ペーパタオルで水をよく切って冷蔵庫に保存します。 ・アスパラガス アスパラは穂先を上に立てて保存するのがベスト。水に浸けておくと鮮度が保てます。 ・レタス シャキシャキを保ちたいレタス。水気をよく切り、湿度を保つためにキッチンペーパーを入れます。少し濡らしても大丈夫ですよ。 #知恵 #裏ワザ #裏技 #ライフハック #lifehack #バナナ #banana #イチゴ #straberry #レタス #lettuce #keepitfresh #wisdom #kitchen #キッチン #保存食

Tsukurebaさん(@tsukureba)が投稿した動画 -

 野菜はすぐ痛むから困るんですよね。ちょっとした工夫で野菜が長持ち。お役立ちです。

 

 100円アイテムでできる!スノードーム

 

100円でできるスノードーム 簡単に100円ショップで手に入るものだけで作れます。オリジナルのスノードームでクリスマスを華やかに♪ 必要なもの メイソンジャー、液体のり、ラメ、フィギュア、強力接着剤 手順 1. ジャーに液体のりを全体の3割程度まで入れます。 2. 残りの7割程度は水を入れます。フィギュアが入る分だけ余裕を残してください。 3. 蓋の裏側に強力接着剤をつけフィギュアをのせます。1時間ほど乾燥させてください。 #クリスマス#Christmas #DIY #手作り #簡単 #知恵 #裏ワザ #裏技 #ライフハック #lifehack #メイソンジャー #ラメ

Tsukurebaさん(@tsukureba)が投稿した動画 -

これかわいい!お金もかからないし、プレゼントにもできそう。早速作る気満々です。

 

まとめ

これからもお役立ち動画が次々アップされると思うので要CHECK!インスタ動画はYouTubeより気軽に見れますよ。
スポンサーリンク